雑感日記

92歳を迎えた年寄りですが、まだ夢いっぱい。カワサキ二輪の世界に40年。引退後はネットの世界と共に、毎日1万歩・アクテイブタイム1時間。頑張っています。思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

野田 佳彦さん

★衆、参両院で首相指名選挙が行われて、野田内閣総理大臣は決定である。 今まで、あまり野田さんを知らなかった。 昨日もうひとっつのブログにはこんな感想を述べた。 『代表選で、じっくりテレビを見ていた。感想は?と言われると、新聞報道やテレビのちょ…

昭和63(1988)年10月 新しい職務についた 55歳

★この年の10月、3度目の国内担当になった。 1回目はまだ30代の若いころから10年間の出向で、地方の代理店管理も、都会の大市場の第1線も経験した。 2回目は、国内グループの赤字脱却に加えて累損消去の経営対策であった。 3回目は、急激な円高か…

総理は『エライ人』でないと国民は困る

★昨日のブログは、『総理とはエライ人なのか?』という題で書き、 そしてツイッターでは 『総理大臣は「エライ人」であって欲しい。上手に喋る人がいいようにみえたりマスコミもそのように誘導する。リーダーに学者のような知識など不要。 極論だが、サルで…

総理大臣とはエライ人なのか?

★日本の総理大臣をずっと見てきたが、自分が若いころ=自分より総理大臣の方が年上のころは、 総理大臣でも、大企業の社長でもみんなエライ人に見えたし、「偉かった方」が多かったような気がしている。 だんだんと自分が年をとって、企業の社長も、市長も、…

三木の地域活性化を考えるラーニングバー

★昨日は『三木の地域活性化を考えるラーニングバー』の第1回の会合がボランタリー活動プラザみきで行われた。 『ラーニングバー』については、先日ブログでアップしたが、 私自身はひょっとしたら、三木の地域活性化実現へのスタートになるかもと秘かに大き…

いろんな災害があるが、原発災害は人災

★昼の番組で東京の津波の被害予想みたいなのをやっていた。 3月11日のあの津波の映像を実際に見るまでは、地震の津波であんなことになるなどとは、それこそ想定もしなかったと思う。 あんなレベルの津波が来たら、仮に東京でどんな対策をしてみても、安心…

MIYAKO HYBRID HOTEL in CARIFORNIA

★新たにNPO The Good Times の仲間に入られたロスの都ホテルのことをブログにアップしたのは7月末のことだった。 こんな立派なホテル なのである。 アメリカにいる娘一家が、DANTHREE というネット主体のソフト会社を立ち上げて、 日本のNPO の仲間たちと…

民主党代表選

★前原さんが立候補を表明して、俄然民主党の代表選は、現実味を帯びてきた感じである。 今まで立候補を表明していた人たちは、どなたが総理になってももう一つという感じであったのは、国民の人気投票の結果を見ても明らかである。 若し国民が投票するのであ…

男の料理

★ 昨日から10月1日まで、独りの生活、私の夏休みである。 家内は毎年のことで、日本に遊びに来ていた孫と一緒にアメリカに遊びに行った。 あちらは間違いなく夏休みだが、こちらは独りで留守番というべきか、少し無理して自由な夏休みと言うべきか? 元々…

スターに戻った山本隆

★こんなツイッターを山本隆君が発信した。 今日はモトクロススクールを利用しての『CM 撮影』だというのである。 motoyrs_spl Mr.モトクロス山本 隆 8月21日(日)三木アネックスで「ON ANY SANDA・真夏のヴィンテージモトクロススクール」を毎年恒例で、…

高所恐怖症と宇宙のホテル

★自分は結構無鉄砲で矢鱈と好奇心は旺盛なのだが、意外と恐がり屋である。 特に高いところと、スピードは嫌いである。小学生のころは自転車もうまく乗れたし、クルマの運転も至って好きだから、若しスピードが怖くなかったら、 レ―サ―などに直ぐ憧れたと思う…

私と家内の夏休み

★いま8月19日、午後3時である。 昼前に伊丹までアメリカに戻る孫と、アメリカに行く家内を伊丹の空港まで送りに行った。 今から10月1日まで、私と家内のそれぞれ夏休みである。 1ヶ月とちょっと、昨年はもう少し長かったが、3年続いているパターン…

Custom Infection

★もう先月になるのだろうか。 神戸のCustom Infection がNPO The Good Times に参加されて、綿谷さんという方と2度お会いをした。 まだ30代の好青年だが最初は2時間ほどお話をし、トーンがあったので月はじめの理事会に出席されますかとお誘いしたらすぐ…

Stage Action Rock Festival 2011 in 三木山森林公園 森の小劇場

★ Facebookに「三木市」という 公開グループサイトがある。 つい先日、伊藤智寿くんが造ったばかりだが、三木市の人たちを中心に30人近くが集まっている。 こんなFacebook だが、『覗いてみようと思います』と投稿したら、沢山の方からコメント頂いて、 イ…

昭和63年(1988)何もかも一端区切りの年だったかも・・・55歳

★会社での職位や異動も、だんだんとややこしい時期が来る。 自分だけではなくて周囲もそれを意識するし、自分でも意識せざるを得ない状況に追い込まれるものである。 前年末に、理事に昇格して、一応サラリーマンとしての生活には区切りがついて、この年の初…

8月15日は

★8月15日は? どんな日かな? 終戦記念日でもある。 お盆の最中でもある。 子どもの頃は海で泳ぐのは何となく8月15日までみたいな感じもあった。 真夏、一番暑さの厳しい時期。 甲子園は熱闘の真っ最中である。 どれも、あまり関係があるようで、関係…

野崎輪業さんのこと

★久しぶりで『カワサキ単車の昔話』のカテゴリーでブログをアップしています。 paint_happyend はっぴいえんどプロジェクト rfuruya1がリツイート 野崎輪業さんへ配達、私のカワサキバイク原点はこのお店に ラリホ-日記 http://t.co/DKpXiII 昨日の午後、ツ…

週刊朝日の菅総理インタビュー

★私は、週刊誌など殆ど読まないのだが、 先日銀行の待合室に週刊朝日が置いてあって、『菅総理の独占イインタビュー』とあったのでその記事だけは読んだのである。 菅さんは国会答弁や、この数か月の言動や態度からは、 この総理は日本のリーダーにはなれな…

『かわさき』200号

★1969年3社合併の年の4月が創刊号で、40数年の年月を経て、めでたく200号の記念特集となっている。 川崎航空機に入社し、3社合併を迎えた年は、東北仙台での営業で私もまだ36歳、若かった。 自分史で、こんなことを書いている。 この中に砂野…

サッカー日本代表

★昨夜は日本代表の対韓国戦をテレビで見ていた。 日韓戦でこんなに安心して見ておれたのは初めてのことである。 3-0と圧勝であったが、それが順当な結果であったことは、誰の目にも明らかであった。 韓国の専門家も『日本の実力を認めなければならない』と言…

忍者

★日本の風習で夏には暑中見舞いやお中元、年末にはお歳暮、そして年賀状が届いたりする。 こんな風習は、いつまで続くのだろうか? ネット社会になって、ブログやツイッター、更にはFacebook など直接のやりとりを仮にやらなくても、そこに集っている仲間た…

昭和62年(1987)何となく人事のややこしい年だった 54歳

★サラリーマンにとって人事は大きな関心事である。 それに昇格などが絡むと余計にややこしくなる。 入社以来、殆どの職場で引き継ぎなしの新しい仕事を担当してきた。 そう言う意味で動いてきたので、自分の人事については、異動の前にどうなるのか?などと…

ラーニング バー  Learning Bar

★昨日の朝、三木市社会福祉協議会のボランタリープラザに稲見所長を訪ねました。 一昨日はNPO The Good Times の理事会でした。理事さん連中はみんな結構な年なのに、Facebook やツイッターなど殆どみんながおやりです。 ただ、何となくやっているだけで、…

NPO The Good Times 新展開の時期に

★毎月、第1日曜日は、NPO The Good Times の理事会のことが多い。 10時から12時まで、三木市の緑が丘公民館の会議室をお借りして開催している。 このNPOも世の中にあまり例のないNPOだが、このNPOの理事会もなかなかユニークでオモシロイ。 世の中の理…

昨日は羽田だった

★久しぶりの東京、と言っても羽田空港の東急ホテルでNPOの仲間たちと、9時から3時過ぎまで、やく6時間の打ち合わせ、あっという間に時間は過ぎた。 朝、7時の飛行機で伊丹を発って、4時の羽田発で戻ってきた。その間は羽田の東急ホテルにいたことになる…

今日は東京です

★『今日は東京です』 と言うよりは 『今日は羽田です』 羽田の空港内の東急ホテルに、関東のNPO The Good Times のメンバーと、今度ロスでNPOに参加したメンバーとの、顔合わせです。 と同時に、東京のインター―ナショナルトレ―ディングムラシマさんに、NPO …

ニュースいっぱい・・・・その感想

★最近、ニュースだけはいっぱいである。 昨日も、 『子ども手当と児童手当のこと」 『日立 と三菱の統合』 『経産省の人事』 『菅内閣の政局話』 『円高』 などなど、話題には事欠かないのだが、どれがどうなっているのか? なかなか、すっきりとは解り難い…

ツイッターのリツイート

★ツイッターは、140文字ですが、例え短い文章でも、人々の共感を呼びリツイートされて広がります。 NPO The Good Times は、フォロワー17万人の公式ツイッターを持っていて、 NPO The Good Times のホームページには常にリアルタイムの会員さんのツイ…

なぜ 日本の電気料金は高いのか?

★先週の 『たかじんのそこまで言って委員会』の中でも言っていたが、 日本の電気料金は、世界の水準に比べて、倍以上もするらしい。 大体、そんなことは知らなかったし、今まで話題になったこともない。 そんなことで、ネットで調べてみたら、流石にネットの…

武雄市役所のホームページ,Facebookに完全移行おめでとう

★武雄の樋渡さんから、私のブログにこんなコメントが届いたのは、7月28日のことだった。 いよいよ (はいびー)2011-07-28 08:15:32いつも、関心を持ってくださってありがとうございます。いよいよ、市HPのFacebook化に8月1日、突入します。どうなるか、ワク…