雑感日記

92歳を迎えた年寄りですが、まだ夢いっぱい。カワサキ二輪の世界に40年。引退後はネットの世界と共に、毎日1万歩・アクテイブタイム1時間。頑張っています。思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トランプさん と橋下さん

★世の中の人は一般に『何になりたいか?』を目標にして生きているのではなかろうか? こどもの頃から『将来何になりたいですか?』という設問が一般的なのを見ても、そうなんだろうと思う。 私自身の85年間の人生を振り返ってみて、『何になりたい』と思っ…

日大アメフト事件

★日大アメフト問題について、関東学生連盟は臨時理事会を開き、日大の内田正人前監督と井上前コーチを永久追放に相当する「除名」処分にしたが、今後、警察の調査・対応もあり、果たしてどんな推移を辿るのだろう? この問題について昨日こんな意見があった…

二輪車新聞社便り  カワサキ創成期を支えた人たち -2

★二輪車新聞社の衛藤誠さんが連載で書かれている『カワサキ創成期を支えた人たち』の連載第2回がアップされたのでご紹介してみよう。 このB8の全国MX1〜6位独占に一つの秘話があるという。 それはモトクロス大会が開かれる1年前の62年11月、鈴鹿サー…

大槻さんと田崎さん

★今朝一番にかってのカワサキのレース仲間の大槻幸雄さんと田崎雅元さんからメールが入った。 お二人はカワサキの初めて会社が正規に認めた鈴鹿のジュニアロードレースの監督・助監督コンビなのである。 そのアマチュア6時間耐久レースの写真(これも田崎さ…

仮説を立てることが出来ない人と出来る人

★流通業とは「自分の仮説の正当性を問うビジネスである。」消費者の変化の本質を掴み、変化をどう自己の対策に置き換えるかと言うことが問われている。 と言われたのは服部吉伸先生である。 流通業の世界に40年間『仮説を立てる』ことが身に付いてしまって…

我が家の庭の花たち

★5月ももう終わりに近い。 我が家の庭の花たちも薔薇だけでなく、いろいろ咲き出した。 京鹿の子 これは風情があってなかなかいい。 この二つは昨年妹がくれた花である。 名前がもう一つ解らないが、初めて咲く花もいい。 薔薇は二度目が咲き出した。 コレ…

忍者Ninjya の伊藤彰さんから水茄子

★昨日は二輪車新聞の衛藤誠さんのことを書いたのだが、二輪関係の旧い方とは今でも現役当時と同じようなお付き合いが続いていることが多く、突然電話が掛かってくることなども多いのである。 もう当時とは何十年の経っているのだが、昨日はこんなメッセージ…

二輪車新聞社便り

★ 業界紙二輪車新聞にこんなネット版が存在する。 http://www.nirin.co.jp/column/0059/ いろんな記者さんが、交代でいろんなコラムを書かれている。 その中の一人に衛藤誠さんがおられて、カワサキに関する記事などを手掛けておられる。 衛藤さんとは私は…

『日大アメフト問題』の本質

★昨日のテレビや新聞報道の一面でこの『日大アメフト問題』が大きく取り上げられた。 ひょっとすると、『刑事事件』になるかも知れないという報道もある。 その取り上げ方の殆ど全てが、前日の『宮川泰介くんの記者会見』に対して、記者会見を行った姿勢並…

宮川泰介くんの記者会見を見て

★昨日の午後は、日大アメフトの『宮川泰介くんの記者会見』を約1時間観ていた。 会場は満席の状況で、この問題に対する関心の高さがうかがえた。 どのような記事になり、どのような評価になるのかは解らないが、少なくともこの会見で彼が語ったことには『嘘…

スポーツの世界 いろいろ

★昨今の 日本のスポーツ界 は素晴らしい。 日本で行われているスポーツの種類は『世界でも最多』と言ってもいいと思うが、その水準も世界レベルに達しているものが、ホントに多くなった。 野球・ソフトボール・体操・テニス・スキー・スケート・水泳・柔道な…

人の運命と寿命

★人には夫々その人についている運命みたいなものがあって、自分では左右できないいろんなものを背負って生きている。 寿命なども決まっているのではないかと思っている。 85歳までも生きることができて『私の人生はなかなか幸運だった』と思ってはいるのだ…

白石勇樹 プロジェクト  動きだした?

★『白石勇樹くん』に初めてお会いしたのは5月12日のことで、翌日『白石勇樹くんのこと』というこんなブログをアップした。 https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/8efe39229a6de0faa8b995c0d02c142d カワサキのH2Ninjya のエンジンを乗せた四輪車を作りたい…

ニュースいろいろ 雑感

★毎日いろんなニュースが流れる。 米朝首脳会談は、北朝鮮がまたややこしいことを言いだしたが、金正恩が直接言ってないので、何となく気球を打ち上げたのかも知れない。 日大アメフト問題、これはちょっとビックリ。 これは大問題に発展しそうな予感がする…

カワサキのレースの昔話

★来る7月7日に『カワサキ・モトクロスOB有志の会』という会合が予定されていて、出席するようにご案内を受けている。 主宰をされるのはFacebook でもお付き合いのある大津信さんで、百合草三佐雄さんをはじめ山本隆さんや平井稔男さんなど約70名のレー…

薔薇の季節が始まった

★5月も半ばになった。 未だこんな蕾の段階の薔薇もあるのだが、 ようやくいろんなバラが咲きだした。 狭い庭のあちこちの植木の根元などに蔓バラを植えてるのでそれが伸びてあちこちにバラが咲いている。 まずは、動画に収めてみた。 http://www.nicovideo…

日本のサッカー 雑感

★今年はサッカーはワールドカップで、もうすぐそのメンバーたちも決定する。 どんなメンバーになるのか、楽しみである。 サッカーを観るようになってもう40年にもなるのだが、どうもサッカーチームの強弱がよく解らない。 全然レベルが違っていたらその強…

大谷はどんどん凄くなる

★アメリカは1日遅れの日曜日「母の日」ピンクの帽子やバットの大リーグ大谷翔平登板のテレビ中継が朝5時からあって観ていた。 7回11三振、それまで完封していたのに、100球を超えたということか、四球を出したところで交替した。 試合は勝ったが、そのラン…

日曜日に思っていること

★ゴールデンウイークで世の中は休みが続いたのだが、年中が休みの年金生活者にとっては、逆に『ゴールデンウイーク中は道が混むから外出し難い』などと思ってしまうもので、現実に今年のゴールデンウイークも、三木からは一歩も出ずに過ごしたのである。 気…

白石勇樹くんのこと

★白石勇樹くんって、ご存じですか? 『古谷さま Facebookから失礼致します。私は白石勇樹と申します。この度、はっぴーえんどプロジェクトの森田さんより古谷さまの事をご紹介頂きました。 私は現在、現役のレーシングドライバーとして活動しており、またバ…

目標を持って生きる

★最近は測定したことはないのだが、これは6年前79歳の時の体力年齢で『42.8歳』と出た。 これは、コンピューターが出す値だが、70歳ごろから続けているストレッチのお蔭で『柔軟性が20歳』と判定されることで全体値を引き下げてくれるのである。…

今年は葡萄はなるだろうか?

★ゴールデンウイークも終わって、我が家のバラたちも咲き出した。 例年ならこの時期、関心は「バラ一辺倒」になるのだが、今年は正直薔薇よりも『3年目を迎えたブドウ』に対する関心が一番なのである。3年前に苗で買ってきた葡萄なのだが、何とか花が咲く…

カワサキ単車物語

★昨日、東京の浅野公一郎さんからのお問い合わせに対して、当時のことを書いたブログがあったのでリンクしたのだが、読み返してみるとなかなかよく纏まっているので、再掲してみたい。 2013年4月28日、今から5年前のブログです。 いまから50年前…

懐かしい東京のメンバーたち

★『こんばんは。昔の写真が出てきました。私の父と城東さん以外はわかりません。ご存知な方は居ますか?』 FBのメッセージで浅野公一郎さんからこんな懐かしい写真が届いたのでこのブログは浅野さんへのご返事の積りで書こうと思っている。 『Facebook では…

三木の雨の状況

★全国雨が降るとかで、テレビ情報などでも注意を呼び掛けている。 いつものことだが、九州とか和歌山辺りは雨の降り方が強くて水害などの被害も多いのだが、私の住んでいる兵庫県三木市は雨は少ないのか、ここに住んでもう45年にもなるのだが、大雨の被害…

大谷翔平人気

★日本でもアメリカでも『大谷人気』が凄まじい。 テレビも新聞も、大谷正平花盛りである。 昨日は登板前のお休みだったが、前日の写真で新聞は賑やかだったし、スポーツ番組以外でも『大谷特番』をやったりしていた。 シアトル・マリーナ戦の扱いも一打席毎…

5月5日の我が家のバラ

★毎年5月はバラのシーズンである。 ただいつもは、5月半ばからがその始まりなのだが、今年は桜も1週間早かったし、薔薇の蕾の開き方を見ても同じように1週間は早いような気がする。 毎年だが、黄色の蔓バラから咲き始める。 木ばらたちは未だ蕾である。 …

仕事と家事の「攻守交代」、夫婦間でできる?

★Yahooの意識調査に、こんなのがあった。 『仕事と家事の「攻守交代」、夫婦間でできる?』 設問の仕方がちょっと悪いのかも知れない。 『できるかできないか?』と聞かれたら、私でも多分、出来るだろう。 ただし、それが『いいか、悪いか』と言われたら、…

北朝鮮は早期に核を放棄する

★朝日新聞にこんな北朝鮮の記事が出た。 『北朝鮮が、米国が求める手法による核の全面廃棄に応じる姿勢を示していると米朝関係筋が明らかにした。また、北朝鮮は核兵器の査察にも初めて応じ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の廃棄も行う意向だという。・・…

生命力  雑感

★何という木なのか? 名前は解らないが、三木山公園にこんな木がある。 ここは以前は山の中だったので、その頃から自生していた木だったに違いない。 木の本体は枯れてしまっているのだが、その一部から出た芽が大きく育ってこんな形になっている。 樹齢はい…