2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
★大晦日の『除夜の鐘』 苦情が相次ぎ中止になった寺もあるという。 あなたはどう思いますかというYahooの意識調査は、 『迷惑だとは思わない』と答えている人が95.5%もいて、私もこのアンケートに答えるなら、『迷惑とは思わない』ほうに1票を投じる。 …
★ 2016年も今日で最後、大晦日の朝である。 今年は どんな年だったのか? この年になると、そんなことよりも、健康で大晦日を迎え、明日は新しい年を迎えることが出来ることに感謝である。 30日に、アメリカから日本に留学中の孫がやってきた。 いま、…
★昨日に続いて『カワサキの二輪事業と私』である。 ホントにビックリしたのだが、ツイッターに オートバイ編集部 がこんなツイッターを昨日流したのである。 この話は、私のカワサキの二輪事業との関係の中でも、会社が正式に絡んだプロジェクトではなくて、…
★年末、KAZEの機関誌が送られてきた。 1989年10月、私は高橋鐵郎本部長(カワ販社長)からカワ販専務を命じられ、7万台販売のビックリするような目標を与えられたのである。7万台を達成するためにいろいろ考えた末、KAZEを創ろうと思い立ったのであ…
★ ついこの前、クリスマスイブの日に、『緑が丘駅前で~おかしを もらっちゃおう』というイベントを主宰されて、その時初めてお会いした 島田晴夫さん、私と同じ83才、その時お会いした印象が強く残っていて、昨日の朝、殿界さんの事務所で3時間ほど雑談…
★ 最近のネットの世界は、ホントにびっくりしてしまう。 三木に座っていても、世界を見ることが出来るのだる。 私はなぜか、地図をみたりするのが好きで、 Gooogle Map はよく見るのだが、昨日は何もすることがなかったので、私の住んでいるまち三木や、今年…
★ 2016年も最後の1週間になって、週間天気の最終日には、『元旦の天気』が現れる。 どうやら元旦は『晴れる』ようである。そんな年末に『いま 思っている独り言』を・・・ 『独り言』だから、決まっているのか、どうなるのかもよく解らないが、『思って…
★ 『緑が丘駅前で~おかしを もらっちゃおう』というこんなイベントがあるというので見に行ってきた。 主催 粟生線サポーターズクラブ有志 となっているが、『有志』となっているのに意味があって『粟生線サポーターズクラブ』が主催ではないのである。 主催…
★昭和37年(1962)、いまから54年も前のこの年は どんなことがあった年なのか? あの鈴鹿サーキットが完成した年で、11月4日には日本で初めての第1回全日本選手権ロードレースが開催された年なのである。 昨今のネットは、探せばいろんなデータ…
★ 12月は忘年会の月である。 84年生きているが、私は『忘年会の記憶』は殆どない。 別に、酒を飲まないわけでもないのだが、現役時代はずっと二輪関係で、安全運転関係にも色濃く関係していたし、三木から明石まで車通勤だったので、明石にいる時は一切…
★昨日は12月21日、今年は冬至だったが、私にとっては54回目の『結婚記念日』だったのである。 師走も押し詰まりもうその年も終わりに近いこんな時期に、なぜ結婚式を? 54年前、昭和37年(1962)は、カワサキにとっては、二輪事業がスタートし…
★昨日、こんなニュースを見た。 Googleで検索してみるとこんなページが現れた。 風貌を見ただけで、『コレ 市長?』と正直そう思った。 議会や、マスコミもみんな ペケ・ペケ である。 そんな中で、こんな一行があったので、閑だったしいろんなことをチェッ…
★東北高校の相撲部が問題になっている。 『相撲部顧問が入浴前の部員をデッキブラシで殴る 福島・日大東北高』などとの見出しで書かれている。 名門運動部というところで、同じ問題が何度も繰り返される。 なぜ、こんなことになるのだろう? ★こんな体罰を科…
★ 私がカワサキの新しくできた単車営業部に異動したのは昭和36年12月(1961)なので、二輪事業との関わり合いはその年からなのだが、当時の川﨑航空機という会社がどんな感じだったのか? 私は1957年(昭和32年)に川崎航空機に入社し、199…
★ 師も走るという 気忙しい12月ももう半ばを過ぎた。 来年は私は84歳の年男、家内も80才を迎えて、超高齢者家庭になる我が家は、昔のように12月も忙しくなくなった。 だんだんと、『ずぼら』になってきて、家の掃除も大してしないし、第一『年賀状』…
★ ロシアの プーチン大統領が11年振りに日本を訪れて、安倍総理と『北方領土問題』やロシヤとの『経済協力問題』の話し合いが行われていたのだが、『北方領土』という言葉から受ける感じは、北海道の遙か北方=北の遠く離れたところの話だと思っておられ…
★ 燦々SunSun の仲間でもある殿界寿子さんが、こんなツイッターで呟いています。 怒っています。 彼女がなぜこんなに 怒っているのか? 何となく、解っていますので、ちょっとその解説を・・・・ 具体的には、三木市から出る 補助金なのですが、多分、日本…
★昨日の鹿島アントラーズが、南米チャンピオンを3-0で破ったことは、日本のサッカー界にとっては、まさに金星なのだった。 当然南米が一枚上だとは思われたし、前半は押されぱなしだったのだが、何はともあれ3-0で勝ったのは、日本のサッカーのレベル…
★昨日は明石のホテル「キャッスル」で今年度のZ1会忘年会だった。 どんな忘年会なのかは、この動画をご覧になれば、その雰囲気はお解り頂けると思う。 大袈裟にいうと、なかなか世間にはこんな感じの忘年会は存在しないと言ってもいい。 出席者は 川重の常…
★このシリーズも何となく書き始めて30回近くになろうとしている。 いろんな資料がいっぱい残っているので、書くこと自体は幾らでもあるのだが・・・・次回からは1年ごとにまず時系列に追っかけてみたいと思っている。 今回はこんな表が出てきたので、 興…
★昨日は、新しい切り替え申請をしたパスポートが出来上がったので、受け取りに行ってきた。 一番最初にパスポート申請をしたのは、昭和46年12月(1971)だろうと思うから、もう45年も前になる。 大阪万博があった翌年で、その頃はまだ海外に行く人…
★『伽耶院』と検索するとこんなページが現れる。 ★その『伽耶院のホームページ』とはこんなページなのである。 http://gayain.exblog.jp/ 『伽耶院』が NPO The Good Times の団体会員さんに入会された2010年7月以来、ホームページをお持ちではなかった…
★ツイッターというのは140字と決められていて短い文章しか書けないと一般には思っておられるようだけど、Twilog という仕組みがあって、これを使うと長い文章でも大丈夫なのである。 これを上手に使っているのが『橋下徹』さんで http://twilog.org/t_is…
★橋下徹さんと安倍さんが24日に会うらしい とこんなニュースが流れた。 橋下さんも安倍さんも、私は大好きな政治家である。 そういう意味では『トランプさん』も好きである。 なぜ? と言われても困るが、一般の政治家とはちょっと変わっているところがい…
KMJの新販売網政策 http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/e904b8cc5c9f513dd24f570ddad122a2 の続きである。 ★ 『12月8日オープン』とは どんな意味のオープンだったのだろうか? 『カワサキプラザ大阪』は営業所ではなくて、一般のユーザーに対する販売窓口…
★75年前の12月8日、私は小学生だったのだがその日のことを鮮明に覚えている。『大日本帝国は米英に対し宣戦布告し、戦闘状態に入った』というニュースが流れ、真珠湾攻撃の大成果が報道された。 マレー作戦では、日本軍は驚異的な速度でマレー半島を進…
★2020年のオリンピック開催に向けて観光立国を目標に『外国人にやさしい街づくり』が進められていて、 『温泉マーク』も『新しいマーク』を創ろうとしていたが、業界などの反対でそのままでの存続が決まったというニュースが流れた。 左から3番目が『新…
★プロ野球選手の契約更改の時期である。 大谷翔平選手が2億7000万円で契約更改したという。 大谷翔平選手のこの金額は、『ちょっと安いのでは?』という声も聞こえたりした。 『謎多きプロ野球選手の年俸・・・・』という記事が出ていた。 http://www.s…
★ 今年の流行語大賞が『神ってる』に決まったらしい。 まったく暇だからこんなこと調べているだけで、別に『流行語大賞』に関心ががあるわけではないのだが、世の中が『こんなことにどのように反応してるのか?』に関心があるのである。 だから、殆どの文章…
★ 高齢者の自動車事故について『そこまで言って委員会』で激論だった。 https://www.youtube.com/watch?v=75VZVnYvOBs 確かに、最近高齢者の事故が多いが、78歳で今も車を運転している『木村太郎』が高齢者と24歳以下の若い人たちの『事故率』は若い人の…