2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
★『カワサキの想い出、そして未来』兵庫メグロファンクラブの主催で行われたこの催し、 今月3,4日の2日間でしたが、、取材も兼ねて出席された、NPO The Good Times のメンバー衛藤誠さんの二輪車新聞の記事をご紹介します。 衛藤さんとはもう50年以上…
★昨日は、三木市議会の3月の最後の議会を傍聴した。 今の議員さんは、4月には市会議員選挙で、再びこの議場に戻れるかどうかは、選挙の結果次第なのである。 ずっと市会議員さんなどは遠い存在であったのだが、この数年いろんなことで三木にも関係が出来て…
現地に行っている全国オートバイ協同組合連合会の吉田会長から、簡単なメールと写真が届いた。 現地では、バイクの身軽さが認められて重宝して頂いているので、 バイクを寄贈されたようである。 多分、写真のこのバイクであろう。 災害ならずとも、大都市な…
★いろんな人との出会いがある。 何かのご縁で人は繋がって、またそこから何かが始まる。 ひょんなことで、人の出会いなどあるものだが、この数日いろいろあって、そして昨日はホントに面白くなるのではと思う出会いであった。 昨日は朝から、さるとるさんの…
★全国オートバイ協同組合連合会は、今回の地震災害現地支援を宮城県からの要請を受けて直ちに動き出している。 『もういらんと言われるまで』続けるそうなので、NPO法人The Good Times も、そのトータルシステムを駆使し、腰を据えて広報することにする。 新…
★久しぶりに、気分よくいい気持ちでブログ書いています。 『勝間和代さんと 白いNinjya250』 の話です。 昨日、「カワサキ1番」のこんなツイッターを何となく『リツイート』したことから始まりました。 kawasaki1ban もうすぐ、Ninja 250Rがやってきます~2…
★連日、原発問題がニュースに流れる。 今回の事故で、これは地震、津波という自然災害から起こったものであることは認めるが、原発それ自体が、非常に危険なものであることも、また実証された。 日本の電力需給を賄う上で、原発に代わるものを太陽光や風力に…
★『バイク組合、宮城県石巻で災害支援「もういらんと言われるまで」』と言う見出しで、 Yahoo ニュースや、Livedoorなどのニュースで流れた。 先日速報でニュースを流した時点では、まだ内容も固まっておらず、『とにかくGO』の状況だったのだが、 その後、…
★一昨日は、ずっと神戸にいました。 灘の福寿の酒心館 で昼間から上手い生酒を飲んでの雑談でした。 何ヶ月かに1回の会合です。 一昨日は、先日は元気に『カワサキの想い出、そして未来』にも出席して頂いてご挨拶も頂いた高橋鉄郎さんがちょっと具合が悪く…
★昨日は終日神戸にいました。 最近は、神戸の街に出る機会も少なくなりましたが、三木に比べて当然ながら神戸は大都会です。 すっかり田舎に慣れてしまって、沢山の人に酔ってしまうような感じもします。 ★そんな中で、三宮の駅前にある小さなバラ園。 いつ…
★まだ詳しくは、解っていないのですが、速報、ニュースとしてお読みください。詳細解り次第、お知らせします。 昨日、全国オートバイ協同組合連合会の吉田純一会長から、直接電話がありました。 つい先日の『カワサキの想い出、そして未来』には、忙しい中駆…
★前年末に赴任した大阪管内の営業担当の職務は、管内の各営業所とともに、大阪営業所を直接所長として担当することであった。 所謂第1線と言われる営業は初めての経験で、大阪は大市場ではあるがカワサキにとっては日本で最も弱いと言われていた市場であっ…
★連日、テレビで流れる福島原発の情報。 時間の関係もあるのだろうが、質問をする人も、解説をする専門家も、どうももうひとつ良く解らなくて、 危ないのか?危なくないのか?一般の人たちはどうすればいいのか? 素人は単純に聞きたいのだが、なかなかそん…
昨日は、このブログに1441人の方がアクセスして頂きました。 有難うございました。 ★連日、東日本大震災のこと考えています。 東北仙台に若いころ4年いました。 仙台の荒浜のすぐ近くのバイパス沿いに事務所がありましたので、今回の地震は他人ごとと…
★未曾有の地震と津波の災害が起こって1週間が経過した。 今は急を要する支援物資などの災害地などへの搬送などが急がれるのだろうが、同時に今後長期間にわたる総合的な対策構想を早急に練らねばならない。 阪神大震災のときには、民間の地域の知恵が生かさ…
★一昨日、佐賀県武雄の樋渡市長が、東日本大地震の被災者を受け入れる『タウンステイ構想』を打ち上げた。 それをUstream で見ていたのだが、 これはいいなと思って、リツイートしたら、ブログもツイッターもすごい反響だった。 rfuruya1 佐賀県武雄市は、地…
★三木には、『三木おもろいわ』と言うブログがあるのですが、 それも二つもあるのです。 ● 元々あったのは、こちらの方の 三木おもろいわ です。 もう一昨年のことになるのですが、JCの勉強会の広報部会の中で話が出て、 さるとるさんがその翌日に立ち上げて…
★3月11日、2時46分に発生した東日本大地震から、既に4日が経とうとしている。 各テレビは連日、地震関連の情報を流しているが、殆どどの局も同じような情報を流している。 連日流された津波襲来の画面も昨日あたりは、殆ど見られなくなった。どこの局…
★もう40年以上も前だが、仙台に4年間住んで東北6県を担当していたので、今回の地震にはまた特別の想いがある。 名取も塩釜も、気仙沼も宮古も釜石も、みんな想い出の地なのである。テレビに映る無惨な姿は見るに忍びないのだが、どうしようもない。 津…
★ 今回の平井さんが主催した『カワサキの想い出、そして未来』をGoogleで検索してみたら、膨大なサイトが見つかった。こんなに参加者が絶賛するイベントも珍しい。 ここまで出来たのは、この催しの広報部長を務めてくれた、ねこさんの力が一番大きかったと思…
★テレビをかけると、東北の地震のニュース一色である。 東北は、仙台に若いころ4年もいて、東北6県を駆け巡っていたので、テレビに映し出されるどの街も殆どi行ったことのある懐かしいまちである。変わってしまった町の様子は見るに忍びない感じである。特…
★ 昨日から地震情報をツイッターで流した。 お役に立てたかどうかは解らぬが、沢山の方がリツイートされた。 阪神大震災の経験をお持ちの高橋昭一さんが言っておられるが、あの頃はマスコミの報道で支援が集中したが、今回はネット社会が進行して、いろんな…
★3月11日午後3時前に、宮城県で大地震。各地に大津波が押し寄せている。 全てのテレビが一般の放送を実況に切り替えての放送体制を取った。 兵庫県でも淡路島で非難警告が出ている。 ★NPO The Good Times の会員のみなさんのツイッター ★NPO The Good Ti…
★ 3月に入って、催しものが続いて、 さらに昨日は、カワサキバイクマガジンの取材がありました。 取材なのか雑談なのか、thiraiさんと私と、カバン屋さん、楽しい4時間でした。 こんなことも話題に上がりました。 私は、むしろそちらの方に大いに関心があ…
★ この年の10月1日付の辞令で、仙台事務所長から大阪営業所長へ異動になった。 3年と9カ月の東北勤務であったのだが、東北協同組合の設立がちょっと遅れて、その発会式が16日にずれたため、10月は実質仙台での勤務となったのである。 23日に結婚…
★昭和45年、3月14日に大阪万博が開幕している。 東京オリンピックに続いての大きなイベントで、開幕からずっと大入り満員で大変な混みようがニュースになっていた。少し空いたら行ってみようと思っていたのだが、最後までそんなことにはならずに、結局…
『カワサキの想い出、そして未来』のライブです。 ★カワサキの想い出、そして未来、 最高に盛り上がりました。 Ustream で同時、実況されて、その様子は世界に向けて発信されました。 1.http://www.ustream.tv/recorded/13078070#utm_campaign=twitter.com…
★ 『カワサキの想い出、そして未来』 この催しの興奮が、まだ冷めずにいるような、昨日でした。 最近は、自分で写真を撮りまくるものですから、自分が写っている写真はあまりありません。 これらは、あちこちのブログから頂いてきた写真です。どなたが撮って…
★昨日は、朝はNPO The Good Times の理事会でした。 そして、午後は、私が住んでいる町の『まちづくり協議会』が主催された講演会がありました。「 この講演会を起案されたのは、kwakkyさんです。 ★この講演会は、 三木緑が丘町発、全世界へーーー『今までに…
★カワサキの想い出、そして未来、 最高に盛り上がりました。 Ustream で同時、実況されて、その様子は世界に向けて発信されました。 1.http://www.ustream.tv/recorded/13078070#utm_campaign=twitter.com&utm_source=13078070&utm_medium=social 主催者…