2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
★ 私の日課の中に庭仕事での『草抜き』がある。 時間がいっぱいあるのでそのレベルは自分で言うのはおかしいが、 『相当のレベル』だと言っていい。 こんな正方形の苔が植わってる正方形の画が18あるのだが、 草など生えていないように見えるのだが。 一つ…
★ 梅雨の季節である。 雨の少ないこの地域も梅雨の時期には雨が降るのだが、 九州や静岡のような激しい雨はない。 何となくしとしとと梅雨らしい雨である。 テレビでは『関西大雨のおそれ』などと言ってるが、 この辺りは多分そんなには降らないのではなかろ…
★ 今年は甲子園球場100周年だという。 甲子園球場も数ある野球場の一つなのだが、 いつの頃からか特に高校球児にとっては憧れの球場になっている。 私自身は中学・高校・大学と約10年間野球部に籍を置いていた。 今ではとても考えられないことで、『ホ…
★ 我が家の車庫の下は「T字型の池」になっている。 周囲も石積みにしてるから、車をだしたら車庫のようには見えない。 ところで、何故そんなところに池を造っているのかと言うと、 『魚が好き』なのである。 子供のころから鯉や池にはずっと縁があって、 身…
★ つい先日『パソコンに写真が取り込めなくなった』と言うブログをアップしたのだが、今日になって突然治っているのである。 なぜ治ったのか?は全く解らない。 富士通のプレミアム安心プランに入っているので、そこに電話して明日家に来て貰うことになって…
★ 梅雨に入ったので、この1週間は雨の日が多い。 私ではないのだが、家内が『雨の日は腰が痛い』と言う。 ホントかな?と思ったが、どうもホントのようである。 こんな記事があった。 天気の悪い日は「腰が痛む」「頭痛がする」という人がおられるのではな…
★ ホンダのスーパーカブが生産を終了するというニュースが流れた。 戦後の二輪車市場は自転車にエンジンを搭載するというスタイルで、 当時日本には100を超えるメーカーが存在した時代があった。 こんな形のバイクでホンダにもこんなバイクがあったようだ…
★ 突然昨日からスマホでとった写真がパソコンに移せなくなった。 木曜日まではこのように移せていたのだが、 何故だかさっぱり分からない 昨日スマホがおかしくなって、 ドコモでスマホの再設定をして貰ったのだが、 多分、これが原因なのだろう? これは、…
★ Fitbit などどれくらいの方がつけているのだろう? 私は孫が3年ほど前に買ってくれたので、 それ以来ずっと腕に受けている。 時計と同じく時間が出るし、これを付けてると1日の歩数や睡眠時間や消費カロリーなど自動的に記録されるので、重宝している。 …
★ 昨日は1か月に一度のひざの注射で三木山陽病院に行ってきた。 右膝の骨の間隔がちょっと狭くなっていて、それで右膝に違和感がある。 大したことはないのだが、1か月に一度注射をしてシップを貰ってくる。 それは外科なのだが、昨日は目薬を貰いに眼科に…
★ 昨日は家内の定期健診で北播磨総合医療センターに行った。 そこで二人の方とお会いして、お互い会釈をしたし、一人の方とは簡単な会話もしたのだが、 それが、その方の名前もどんな関係でお会いした方なのかもさっぱり想い出さないのである。 ただ、どこか…
★郊外の一ターミナル駅に過ぎなかった渋谷が、現在のような都内有数の繁華街になり若者の街となるのは1975年(昭和50年)以降であったという。 昨今テレビなどに映し出される渋谷の街である。 ★ 私は昭和48年(1973)当時は、 東京・名古屋・大阪地…
★ 珍しく兵庫県に大雨情報が出た。 我が家の立地はなだらかな坂にあるので、どんな大雨でも水が溜まることはない。 そう言う意味では大丈夫なのだが、唯一水が溢れるかも知れないのが、 庭に置いてある『メダカの鉢』である。 雨の掛らぬ軒下に移せば何の問…
★ 人生で現役時代から『事業計画』はある意味私の本職だったかも知れない。 何となく将来の計画を創るのは好きだと言っていい。 いま私のアタマにある『事業計画』は『つる薔薇の庭」である。 15年ほど前のことだが「薔薇に凝った時期」もあったのだが、 …
★ 毎日同じことの繰り返しのような毎日だが、 結構退屈などせずに至って楽しく暮らしている。 朝は5時か6時、目が覚めたら起きることにしている。 先ずパソコンの前に座り、gooのブログの『雑感日記』を発信し、 同じブログをFacebook にも転写する。 殆ど…
★ 今朝も50分ほどストレッチや体操をした後、 7000歩になるまでウオーキングしてきた。 今朝は『枯れ木を伐採』したという公園と住宅地を繋ぐ山道を歩いてきた。 こんな大きな枯れ木が伐採されていて、 それもこんなに沢山切られていたが、 そのまま何…
★ 体重を落とすことにした。 8月末に82kgにすることを目標にする。 85kgだから3kgの減量だが、多分間違いなく実現すると思う。 いまの生活は毎日よく動いている。 それなのに体重が落ちないのは『食う』からである。 そもそも太ってしまう原因は…
★ 長く生きて90歳代に入っているが、 自分では『健康』だと思っていたら、今回の定期健診で血糖値の値がちょっと高くなっていて、びっくりした。 今までずっと血液検査はどの項目も大丈夫だったのに今回初めて血糖値が109を記録した。 血糖値の基準は以…
★ ずっと昔のことだが、昭和42年・1967年のことである。 私は仙台事務所長として初めて営業第1線を担当することになったのである。 ホントウか?と思われるかと思うが、 当時は東北6県がカワサキの最大市場であったし、 岩手カワサキが全国販売代理…
★ いつも行く三木総合防災公園には大きな『合歓の樹』が自生している。 今ちょうど花時でこんなにいっぱい咲いている。 樹の根元はこんな通路の10mも下から生えてるので、 大樹であることは間違いない。 近くで見るとこんなに綺麗で、 こんなにいっぱいの…
★ 先月、我が家のバラをもう一度やり直そうと思いたった。 いまでもつる薔薇は前庭にも、 表の庭にも10本以上あるのだが、 先月さらに2本を買ってきて、さらに数を増やしたのだが、 やりかけるとどんどんハマっていく性格で、 庭の樹をどんどん切って薔薇…
★ 我が家の池には5月と6月にこんな花が咲く。 これは5月10日ごろに咲いたのだが、 『菖蒲の節句』などと言うので『菖蒲だろう』と思っている。 こんな花である。 殆ど同じ場所だが、今6月初旬にはこんな花が咲いている。 これはあやめなのか、杜若か?…
★ 毎朝のように行ってる三木総合防災公園は、 こんな森の中の通路で住宅地と繋がっている。 その通路にある枯れ木を来週から伐採するので『通行止め』にするという掲示板が出ていた。 確かに『枯れ木』があったので、切られる前に一度確認しておこうと、 通…
★ つい先日のことだが、スマホでFitbitをいじっていたら突然スマホの画面から、Fitbitが消えてしまったのである。 私は、ネット関係をいろんなことをやっているので詳しいとお思いの方もおられるようだが、私は理科系は全くダメで、自分のできることだけが出…
★ 庭に苔を植えてからもう2年にもなるが、 苔の上に草が生えたのではどうしようもないので、 以来『草抜き』が庭仕事のメインになっている。 こんな風になっているのだが、 一つの枠の中はこのように草は1本も生えていない。 『生えていない』というよりは…
★ 朝散歩に行く公園は造られて何十年と言う年月なのだが、 その周囲の森林は自然の山なので、ずっと昔から続いているのだが、 屋久杉のような大きな樹は見当たらない。 と言うことは、この辺りの樹には寿命があるのだろうか? などと思いながら歩いている。 …
★ 6月に入って『メダカが忙しい』 毎日、この中の4~5匹が卵を産む。 それが孵ると、毎日50匹以上のメダカが孵ることになる。 鉢に浮かしているホテイ草に卵を産み付けるから、それを小さなバケツに移すと1週間ほどでメダカは孵る。 バケツはこのよう…
★ 『実の成る樹は庭にはダメ』とかいう。 我が家の庭は戦前の庭師の藤本さんが独りでコツコツと造ってくれた。 『実の成る樹』も『花の咲く樹』もダメだと言って柘植や槇など『実もならない』『花も咲かない』樹ばかりで、 石も『小豆島の石』だと言って、ご…
★今朝の防災公園、朝7時半、霧の朝である。靄かも知れない。 霧と靄の正体はどちらも小さな水の粒。その違いは、視程=肉眼で物がハッキリと見える距離で、 霧は視程1km未満のものを指し、靄は1km以上10km未満のものを言うとあるが、その意味がよく解らな…
★ 昨日、薔薇の整枝をしていたら、左の人差し指に棘が刺さって血が出だした。 ほんの小さな傷なのに『血が止まらない』のである。 『血をサラサラにする薬』を飲んでいるからだと思うが、 『血が止まらない』となると、ちょっと困ってしまって、 近くの医者…