2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか どうも昔から選挙は好きになれない。 明石に住んでいたころ、昔からの家の付き合いなどが多すぎて、 特に市会議員の選挙などはあちこちに頼まれて、誰に入れていいのか解らずに棄権することも多かった。 選挙…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか この月の始め、『忍者の伊藤さん』というブログをアップした。 西明石の飲み屋から電話があったのである。 一昨日の晩、寝ていたがまた電話がなって起こされた。 伊藤さんである。 ただ、今回は思わぬ場所から…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 検索をされるときに、Google と Yahoo とどちらを使われますか? 或いは、使い分けられますか? 私は、いつも二つとも見るのですが、あまりその違いを感じずにきました。 どちらかと言えば、『ブログのこと』…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 『阪急西宮北口』、阪急電鉄の駅の名前である。 西宮北口といえば西宮球場というイメージであった。 高校生の頃、よく乗り降りしたところで懐かしい。 『西宮北口阪急西宮球場前』とアナウンスされていた。 私…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 日教組がよくないという話をよく聞くが、日教組の人に会ったこともないし、直接どんなものか見たこともなかった。 一般の人が日教組の人たちと同じ場所で議論することなどなかったのである。 大阪の橋下知事の…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 昨夜の会合に使った宝寿司は、私の住んでいる緑ヶ丘にあるのだが、 35年も住んでいるのに初めて行くお店である。 何の会合と言えばいいのだろうか。 8人集まったのだが、そのうちの4人の方は初対面である…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 先日、胡蝶さんがカワサキの4輪車の写真つきのブログをアップした。 私も初めて見たのである。 胡蝶さんのブログには、昭和35年に開発着手し39年に完成とあるが、私はもう少し前ではなかったかと思った。…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 今年のプロ野球は、西武のアジアチャンピオン獲得ですべて終わった。 来シーズンに向けての秋季キャンピやFA、トレードなどに話題が移っているが、 来季のWBCにはみんな関心はありのだろう。 原監督が指…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 武雄市の樋渡啓祐氏が、市民病院問題でのリコールで辞職し改めて信を問うことになった。 私は今まで、 『武雄市&樋渡啓祐氏』というカテゴリーで50を越すブログを発信してきた。 なぜ、そんなことになった…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 昨日、さるとる君のブログで、川航空機工業のことを思い出したと書いたのだが、 丁度、同じころやはり当時の川航を思い出させてくれる、こんなブログが発信された。 胡蝶さんが、「KZ360」と題して、こんな3…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 私は昭和32年(1957年)に川航空機工業に入社した。 まだ年号に西暦など誰も使わなかった時代である。 川重工業、川車両、川航空機の三社合併があったのは昭和45年(1970年)大阪万博のあった…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 『大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ』と題する池田信夫のブログ、 読んでみて各紙などマスコミの論調と全然違うのに驚いた。 下に、ご紹介したのは、ちょっと省略しているが、ほんの短いブログである。 『…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 週末のミニSLに続いて昨日は野球部のOB会のゴルフコンペであった。 最近は小野の播磨カントリークラブで行われることになっている。 先輩の鎌さんの顔で、料理関係が特別サービスである。 播磨は昔々、日米対…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか ミニ鉄道フェスタin神戸メリケンパークは無事終了した。 このイベントの主催をしてくれたのがカワサキワールドである。 そのお陰で、神戸メリケンパークと言う最高の場所をお借りして、開催することが出来た。…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 速報の速報がありました。 会場でお会いしたカバン屋さん、早速ひょこむのブログにアップして頂きました。 動画もコメントもついています。 持つべきものはトモダチです。 有難うございました。 このイベント…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか この写真は、初めてブログに貼付することが出来た写真である。 昨年の正月、孫と四苦八苦しながらやっと貼り付けに成功した。 丁度、Tom & Love 13歳の頃である。 2007年初春、気持ちよさそうにソファー…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 北海道はサラリーマンの最後の2年間、札幌でお世話になった。 北海道にほんの短い間だが、住めて良かったと思っている。 2年の間に、あちこちと行った積りだが、ほんのちょっとしか解っていないのである。 …
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 言論の自由がある、日本はいい国である。 こんな、ブログで勝手なことを書いても大丈夫である。 ただ、田母神さんはそれを論文で発表したばっかりに、更迭され国会で参考人招致ということになった。 この一つ…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか この夏、奥田村長と樋渡市長というこのブログをアップした。、 和歌山県の北山村、人口500人ほどの小さな村だが、自らブログエンジン 『村ぶろ』を立ち上げたりして、頑張っている。そこの村長さんが奥田さ…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 今年のプロ野球の日本一、頂上を極めたのは西武ライオンズであった。 一昨日には、まだどちらが優勝するのか解らなかった。 その3勝目をモノにした立役者、岸はWBCに選ばれるだろうか? が一番の関心事であっ…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 先週の土曜日、野球部のOB会があった。 世の中、この手のOB会の衰退などが噂されるなかで、 この近年とみに若手OBの出席率も上がって、年々盛会になっている珍しい会である。 前会長の太田さんの時代から、総…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか いま、このブログの読者の方たちで、 KAZE と言って説明不要でお解かり頂ける方が、どれくらいなのだろうか? 多分、半分以上の方はお解かり頂けるのではと思いながらパソコンに向かっている。 KAZE Kawasaki …
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 一躍有名になった前航空幕僚長の国会への参考人招致が11日に行われるようである。 問題は大きくなったが、ここまでくればもう少し突っ込んだ議論になればいいと思っている。 先日来見るようになった産経新聞…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか プロ野球は日本シリーズ真っ盛りだが、一方で野球の底辺を拡げることで期待されている関西独立リーグが来春開幕の予定である。 選手選考も終わってこの16日にはドラフト会議が開かれるそうである。 石毛さん…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか アメリカの大統領がオバマになった。 アメリカもブッシュは行き詰っていた。 どのように変わるのかはよく解らないが、変わることは間違いない。 永い選挙戦であった。 幾ら説明を受けてもよくその仕組みは解ら…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 全国各地の市民病院など公立病院の経営問題が浮上している。 私の住んでいる町三木市もご他聞に漏れず、市民病院の経営悪化から『財政危機宣言』を発表したのは、9月28日のことであった。 ところが、昨日は…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 朝日が左だとすれば、産経が右だというのが定説である。 私は朝日を50年以上読んでいるが、別に朝日の左よりの思想に同調しているわけではなくて、ただ習慣的にそうなっているだけである。 ひょっとしたら、…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 石川遼君プロ転向後のツアー初優勝である。 ご本人もほっとしたであろう、優勝会見のあの涙が印象的であった。 初めて彼のドライバーのスイングを見たとき、 『まさにスポーツ選手のスイング』と思ったのをよ…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 航空幕僚長の更迭があった。 政府見解と異なる意見であるということである。 これに対する、朝日と読売と産経の社説や主張を抜粋してみた。 読売の社説がまともであろう。 しかし、海外で少年時代を過ごしてい…
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 一昨日の晩、寝ていたら電話が鳴った。 『伊藤です。西明石で荒木と細谷とで飲んでます。』 電話があるのは、いつも飲み屋からである。 酒が入ると、昔を思って懐かしくなるのか、電話をかける気になるらしい…