2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
★高校野球夏の大会、西兵庫大会の準決勝は小野高校と明石商業の公立校の対戦だった。 この二つの公立校・私には大いに関係があるのである。 1950年・昭和25年に明石高校が甲子園に出場した頃には、未だ明石商業は無くて明石高校の商業科だったので、…
★ 昨日は、鈴鹿8時間耐久レースだった。 今年は Kawasaki は有望らしいとは聞いていたが、昨日の予選では、ヤマハを抑えて『ポールポジション』を取ったようである。 Facebook で渡辺一馬は このように語っている。 ★朝、突然、昔のレース仲間の田崎雅元さ…
★今月7月4日に日本にやってきて、昨日7月28日、逆台風12号がやってくる直前、17時25分に無事アメリカに向けて離陸したようである。 旅の最終日程は、藤沢にいる長男の門野力也を訪ねたのだが、長男は遊びどころか塾のアルバイトが忙しかったよう…
★今までこんな進路をとった台風は初めてである。 これは1日前の予想だが、関東の方に行くらしいと思っていたのに、いつの間にか29日の3時は、このままの予想なら『兵庫県三木市』辺りに来ることになっている。 西日本にやってくるのに、雨は関東の方で5…
★夏の甲子園が近づいた。 今年は第100回の記念大会なのである。 もう68年前の1950年(昭和25年)だったが明石高校は甲子園に出場した。当時も甲子園を目指して野球部は頑張っていたが、兵庫県でも80校ぐらいで、甲子園を目指せるのはトップレベ…
★ホントに猛暑である。 日中の運動や、プールなども閉鎖されたりしている。 こんな番組をやっていた。 甲子園も熱中症対策で、ドームでやるべきではないかというのである。 そんな番組が出現するほどの猛暑なのである。 結構、ドーム派が多かったが、金村は…
★先日来、サッカーの監督につい話題いっぱいである。 ワールドカップの直前の監督交代はいろんな論議を産んだが、結果が良かったので何とか納まったのかも知れない。然しホントにそれが良かったのかどうかは神のみぞ知るなのである。 次の日本代表監督もいろ…
★いまは大臣をされている世耕弘成さんだが、私は2006年だから、もう12年も前からずっと注目しているのである。 当時は確か自民党の広報戦略担当をされていたのだが、2006年9月にこのブログを始めたきっかけが『世耕弘成』さんだったのである。 高…
★アメリカからやってきた『孫と娘の三木での夏休み』は昨日で終わって、 月末までは舞台を長男のいる藤沢や息子のいる鎌倉で、最後の1週間を過ごすことになる。 昨日は昼過ぎの便に乗るといううので、伊丹空港まで送ってきた。 今月4日にやってきてちょう…
★こどもの頃から、魚が好きだった。 『私の人生、川の中から始まった』などというブログをアップしたりしている。https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/0eb1fe9ca92e259185492739fdc97367 こんな風に書きだしている。お隣の竹内さんのお兄ちゃんと、家の直ぐ近…
★左足先が赤く腫れて、三木山陽病院で『蜂窩織炎(ほうかしきえん)』だと診断されたのは、7月7日のことである。 血液検査の結果 CRP定量が14.2と無茶苦茶高くて、それから1週間、毎日菌を殺す点滴を受けに通った。その値は6.4と下がりさらに0.8まで下が…
★『カジノ法案国会通過』で野党は反対のようだったが、成立して国会は閉会した。 毎日新聞は、社説でこのように『反対の意思表明』である。 https://mainichi.jp/articles/20180720/ddm/005/070/059000c ★私自身は、パチンコもしないし、宝くじも買ったこと…
★ 昔は『日射病』という言葉はあったが、『熱中症』は無かったと思ってたら、『熱中症という言葉』が出来たのは平成になってからだという。 それにしても昨今の夏の暑さは格別で、昔はこんなに暑くはなかったと思ったのでちょっと調べてみた。 そんなに気温…
★ A. INIESTA どんなにすごい選手なのか? 私自身はよく解ってはいない。 それにしても、推定年俸32.5億円はスゴイ。 そんな選手が、昨日専用機で関西空港にやってきた。 早ければ、22日にはデヴューするかも知れない。 ヴィッセル神戸の練習場「いぶ…
★昨日は、鎌倉に戻る息子を送って新しく改装された伊丹空港の中を覗いてきた。 https://www.facebook.com/rfuruya1/posts/2020822731261684?notif_id=1531803008211108¬if_t=feedback_reaction_generic Facebook に投稿した動画の後ろの方に、NORTHSHORE…
★いま、アメリカから娘と一緒に日本に遊びに来ている孫、20日間ほどの三木に滞在中の目標は次の三つ。 ● 回転ずしを食うこと ● 三木のこざるの焼き肉を食うこと ● 日本の温泉に入ること 上の二つはめでたく完了して、最後の温泉に、昨日『よかたん』まで行…
★この3連休、鎌倉から息子もやってきた。 11時過ぎに伊丹に着くというので迎えに行ったら空港の駐車場はこんな状況、とても入れるような状況ではない。 空港の周りをぐるぐる回って、出てくるのを待って拾って戻って来た。 こういう時はLineなど、SNSが…
★ 人間、健康と病気にはずっと対面しているものだとはこの1週間に身をもって実感した。 日頃、健康な人も、病気をナメテはいけないと思う。 いつ何時こんなことになるのか? その原因すらよく解らないのである。 私自身は85歳だが、結構自分では健康にも…
★スポーツ選手に『怪我は付き物』だが、アレだけ鳴り物入りで人気大上昇だった大谷翔平が、このところ怪我でスタメンに出なくなってしまった。 大谷のテレビを観るのが楽しみだったのに、このあと大谷のピッチャーはいつみられるのだろうか? これは、『大谷…
★ KAZEの機関誌が送られてきた。 『ありがとう。お蔭様でKAZE30周年!』 と書かれている。 もう、アレから30年も経つのだ。 当時のことを一番正確に語れるのは『KAZEの起案者』である私なのだが、 当時二輪車業界は、各社ユーザークラブに熱心でホンダさ…
★今回西日本に降り続いた大雨は大変な被害で多くの人命が失われた。 その殆どが山崩れの土砂などがその原因で、昨日まで何の問題もなく元気だった方が、突然亡くなってしまうのは、そのご家族などにとっては何とも言い難い悲しい出来事だろう。 予想もできな…
★7月5日からずっと毎日、三木山陽病院に点滴でお世話になっている。 自分としては、『ホッとしている』というのが実感である。 大病院の持つ事務的な『冷たさ』みたいなものがないのがいい。私にとっては『掛かりつけのちょっと大きい病院』なのである。 …
★Tetsuya Kadono とGoogle で検索してみたら、結構な動画情報などが並んでいる。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=0AJDW57HHprZhwP9sZfQCw&q=Tetsuya%E3%80%80Kadono&oq=Tetsuya%E3%80%80Kadono&gs_l=psy-ab.3..0i19k1j0i30i19k1.2608.21699.…
★ちょっと熱はあったのだが風呂に入ったら失神してしまって、家族が救急車を呼んだのである。 救急車が来た時は意識も確りしていたし、自分では『行かない』と言ったのだが北播磨総合医療センターに運ばれることになった。病院ではいろんな検査をされたのだ…
★結構、元気に85歳を迎えているが、今まで何の問題がなかったわけではない。 今まで2回大きな病気にぶつかっているのだが、運が良くてこんなに元気に生きておれるのである。 1回目は、20歳代に肺結核になって療養もせずに放っておいたら空洞が出来たの…
★この1両日、健康のありがたさを痛感している。 一昨日、ちょっと熱があって体を温めようと風呂に入っていたら、何故か風呂の中で解らなくなってしまったのである。 家族が心配して救急車を呼んでくれて、消防署の隊員さんが来たころには、結構回復して確り…
★こんな大雨情報は、あまり私の記憶にない。 兵庫県の三木市は雨には『無縁』だと思っていたが、今回はいつもとは変わっていて、いつもは雨が降る和歌山当たりより兵庫県の方が危ないのである。 日曜日までの大雨警戒期間に近畿がないなと一瞬思ったのだが『…
★ワールドカップ2018の日本代表チームの活躍は、日本中を沸かせたのだが、残念ながら史上初の世界ベスト8は実現しなかった。 気の早い話で、『次期日本監督はクリンスマン』だとスポーツ紙などは、もう決まったようなことを言っている。 ホントかな? …
★もう明後日のことになったが、 『モトクロスの有志の会』 が7月7日(土) 午後3時~・神戸舞子のLOCHE MARKET STORE で開催されることになっている。 カワサキのモトクロスを支えてきた大津信さんを中心に、安井隆志なども世話役として支えているのだが、…
★昨日は 大槻幸雄さんに誘われて、川崎重工業の『ロボットショールーム』の見学に行ってきました。 大槻さんが行かれるとあって、精密機械・ロボットカンパニープレジデントの橋本康彦さんが自ら説明役を務めて頂きました。 橋本さんは1981年入社以来『…