2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
山本隆君とは今でもずっと頻繁に付き合いがある、 歳森康師君とは昨年、ON ANY SANDA で久しぶりに出会って、その後Z1会のゴルフなど楽しんだ。 星野一義君とは鈴鹿の2&4の時に会ったのだがもう10年も前である。 山本隆君はブログもやっている。 結構いろん…
今夜はキリンチャレンジカップ2008、アルゼンチン戦である。 反町ジャパンもなでしこジャパンも、北京オリンピックに備えての最終調整の大事な一戦である。 世界のトップクラスのアルゼンチンに対し、男子は守備を試す好機と位置づけている。 女子は、勝…
昨日から連載で 『変わる自動車産業』 という特集が組まれている。 原油高や環境問題で大型車から小型車への移行が急速に進んでいると言う。 また、クルマをもつことに対するユーザーの価値観も様変わりしているようである。 その結果、クルマは必需品と言わ…
夏になった。 家の庭でも近所でも朝から蝉の鳴き声が聞こえる。 つまらぬことだが、ちゃんと答えられないことは多い。 蝉などについてもそうである。 子供のころ、朝鮮の今のソウルにいたが、蝉取りをした覚えはない。 夏休み明石に帰省したら庭も明石公園も…
ひょこむのブログに、カブトムシなどののんびりしたブログをアップしていたら、 久留米はラーメンさんからこんなコメントを頂いた。 『こんにちは。 カブトムシ良いですね。子供達は大喜びするでしょうね。 泳げる川がこんなに減っていったのは、哀しいこと…
『人は死ぬまで夢をもて! その夢が叶わなくても しょせん夢だから』 と背中に書いてある。 佐賀のがばいばあちゃんの黄色いTシャツである。 武雄の樋渡さんが初めて三木に来られたときに、お土産に頂いた。 今アメリカのいる娘と3人の孫たちが、夏休みに戻…
神戸まで 「なでしこジャパン」 と 「反町ジャパン」のオーストラリアとの親善試合を観に行った。 自分は野球をしていたのだが、プレーするのは全然だが、観るなら断然サッカーである。 あの45分間ハーフの一瞬も気の抜けない緊張感が好きである。 テレビで…
『このまちにすみたい』というブログがスタートした。 今週の21日に始まったばかりである。 さるとるさんのブログに紹介されていた。 ローバーさんである。 間違いなく有望な三木市役所の若手と言えるだろう。 いつも毅然としているようなところもあるのに、…
情報社会と言われている、世の中に情報は満ち溢れている。 その中から、必要で、役に立つ、面白いモノを見つけたり、 限りなく自分に関係があったり、共通の関心事であったりするものを見つけるには、ブログはいたって重宝である。 そんなブログを集めてお気…
現役の最後のころ、こんな面白いプロジェクトばかりやっていた。 かっこよく言えば 『ソフトの事業化』 平たく言えば 『遊びの事業化』 バイクもジェットスキーも、 遊び道具である。 モノを造るだけの時代は、 もう旧いと思っていた。 今でも、そう信じてい…
昨日、カワサキマイスターの恒例夏祭りがあって出かけてきた。 立派なイベントに仕上がっていたし、その内容もバイクの安全運転の要素が随所に盛り込まれていて、非常によかった。 excite と ひょこむ にその様子と感想などアップした。 gooでは、ちょっと観…
これは『ひょこむ』に書いたブログの転記である。 半ば遊びもみたいなものだが、半ば本気である。 いろんな面白い話題や、ちゃんとした知識はみんなに情報提供すべきだと思っている。 元全日本モトクロスチャンピオン、60おじさん、山本隆君のことバイクに…
大阪府の橋下知事が7月の臨時議会に提出していた08年度一般会計予算案は、削減幅18億円の修正で23日にも成立する見通しであるらしい。 『徹夜微修正に満足 橋下知事』と新聞の見出しである。 徹夜の18時間に亘る審議の中で40人の委員たちと論戦を…
野茂が大リーグ引退を決めた。 ひとつの時代が終わって、それを引き継ぐ新しい時代になりつつある。 プロ野球選手は、野球と言うスポーツ競技の中で、自らの記録を中心にチームへの貢献も考えながら毎日プレーしている。 プロ選手であるから、個人の成績が一…
倉田哲郎34歳。今朝まで名前も知らなかった。今、夕方だが結構解っている。今朝、樋渡さんのブログで初めて知ったのである。今回の箕面市の市長選挙に立候補するらしい。総務省出身34歳。先日触れた三条市の国定市長の同期で応援演説に行かれるらしい。…
昨日、オリンピックの日本代表候補を予想してこんなブログをアップした。 今朝の新聞に正規に選ばれた24人が載っている。 投手11人が10人になり、野手が逆にひとり増えた。 個人的な感想をいうと、 投手をひとり減らしたが、これはそれでいいと思った…
JJSBAジェットスキーの日本のレース協会である。 ジェットスキーはカワサキの商品名であるから。このレースはカワサキのワンメークのレースである。 カワサキが主体的にリードしてゆかねばならないのである。 これは91年の話である。 平成3年3月25日に…
先週の土曜日、 鉄道模型の走行会があると言うので、アメリカから遊びに来ている孫たちを連れて、カワサキワールドに行ってきました。 鉄道マニアや子供たちでいっぱいでした。 子供はバイクも好きですが、鉄道模型も大いに興味があるようです。 Yahooのブロ…
北京オリンピックの代表選手の候補選手が発表された。 これからもう一度選んでチームを構成するのだが、サッカーの場合もそうだが、これはなかなか難しいことである。 星野さんが最終決めるのだろうが、各コーチの意見が出るのも当然である。 今の候補選手か…
武雄市長樋渡啓祐さんと三条市長国定勇人さん、どんな市長かご存知ですか? 武雄の樋渡さんが三条市を訪問されています。 その様子が『武雄市長物語』に書かれています。 今回の訪問は力が入っていて3日連続でアップしておられます。 例によって、きれいな…
新聞にも結構大きく報道されたので、ご存知の方も多いと思うが、 12,13日にカワサキワールドで鉄道模型の走行イベントが行われた。 鉄道に少しだけ関係しだしたのは、今年の1月からである。 鉄道マニアについては、そんなに詳しく知らなかったがこれは…
昨日の朝日の3面『世界の才能争奪戦』と言う見出しが躍っている。 「少子化進み優遇策で人集め」とも書かれている。 間違いなく時代は変わってきている。 日本が得意とした生産管理型の効率化でコスト競争に勝って企業業績をあげるようなやり方は、 すでに…
鉄道模型の走行会があるというので、アメリカから遊びに来ている孫3人を連れてカワサキワールドを訪ねた。 1度目はカワサキワールドに行った積りが懐かしい田中さんや吉田君に会って事務所で昔話をしてほとんど何も見ずに帰ってきた。 2度目は、昨年夏孫…
北見紀生君、バイクの雑誌などにも登場したりして、この世界では有名人である。 私の交友関係というか人脈は、ちょっと普通の方とは変わっていて、 川崎重工などのそこそこ偉い方も知ってはいるのだが、どちらかと言えば、社会的な地位と言うよりもその世界…
北海道の洞爺湖サミットは温室効果ガスの削減の長期目標について議論された。 洞爺湖の丘と言うか山にそびえるホテルを会場に、サミットは開かれた。 これに掛かった費用が400億円で、沖縄の600億から200億円の削減とか、削減額も凄いが400億円…
二輪車の世界にはホントに永く関わった。 それもレースから始まって、いろいろとやった割には、 二輪車のハードそのものには全く弱いのである。 ところが、この世界のマニアという人たちは、 二輪車のハードに対する関心とその知識はビックリするほどのもの…
昨日キャンドルナイトin美嚢川をアップしましたが、 写真が全然でした。 三木市役所のJJさんが、『ブログdeみっきぃ』に綺麗な写真が出ていますので、ご覧下さい。 こんなに綺麗で楽しい イベントでした。
最近、検索にはまっている。 ホントによく出来ていていろんなことが解るようになっている。 昨年の今頃はまだ『Wikipedia』も知ったばかりだったし、それを人に聞いても知らぬ人も多かった。 1年経って、世の中はだいぶ進んだ。 Wikipedia的に一般の人たち…
私自身70歳までパソコンなど触ったことが無かった。 勿論、インターネットもメールも無縁の存在であった。 現在のパソコン普及率とかインターネットの普及率はどんなものか。 あまり新聞紙上などでそんな話題も無いので、一度どこかで聞いて見ようなどと思…
川の日の前夜祭。 美嚢川のキャンドルナイトに行ってきた。 正式なネーミングは何だろう。 『七夕祭り 星に願いを 1000本のキャンドルナイトin 美嚢川』 と案内には書いてある。 主催はみっきいふるさとふれあい公園の『景観プロジェクトチーム』という…