雑感日記

92歳を迎えた年寄りですが、まだ夢いっぱい。カワサキ二輪の世界に40年。引退後はネットの世界と共に、毎日1万歩・アクテイブタイム1時間。頑張っています。思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1日1時間半の運動

★毎朝1時間半ほど運動をしているのだが、 その目標が何なのかよく解っていないような気もする。 昨年あたりは「1日1万歩」という目標もあったのだが、 大体それは実行できたのだが、体重は減らず逆に増えてしまった。 体調そのものは至極よくてそれでいい…

博多イムズ    雑感

★ 博多にあったイムズは、「天神ビッグバン」により2021年8月31日をもって閉館したらしい。「天神ビッグバン」とは、博多の繁華街天神のビル群を2024年までの10年間に約30棟の建て替えを目標としていたが、現在は目標を大きく上回る50棟あまりものビルが建て…

ネット時代の犯罪

★いかにネット時代だとは言え、 犯罪までがネットで行われているとは驚きである。 それも指示役の男たちはフィリピンの入国管理局の収容施設に拘束されているというので、 その展開もまさにネットの世界のように世界展開で、びっくりである。 こんな事件が起…

五体満足

★ よく「五体満足」などと言うがその「5体」とは何なのか? 「手・足・口・耳・目」ぐらいかなと思っていたのだがそうでもないのである。 ネットで調べてみるとこんな風に書かれている。「五体」とは人間の全身のことを表現する時に使う言葉で、一般的には…

せっかちは駄目だな

★ 昨日は免許の書き換え通知が来たので早速明石の自動車試験場まで行ったのだが、 誕生日の1か月前からだから2月2日にならないと受付できませんと、 窓口で断られて戻ってきた。 大体が「せっかちな性格」で何事も「迅速を旨」としているのだが、 届いた…

健忘症 ? 認知症?   雑感

★この頃は物忘れがひどい。 昨日、兵庫県から「免許証の書き換え通知」が届いた。 もう、免許書き換えなのだ。 「高齢者講習」を受けなくてはと、とっさにそう思った。 そして三木の自動車教習所に電話をしたら7月まではいっぱいで、 私の免許期限の3月ま…

ホントに雪は降るだろうか?

★「10年に一度の寒波」が来るらしい。 テレビなどではこの話題が満載である。 近畿の中部でも雪が降るなどの情報が流れた。 大体テレビ情報はいつも一番厳しい状況が流れることが多いので、 今回もこの辺りは大丈夫だろうと思っていたら、 朝起きてみると…

苔栽培・一周年

★何となく苔を植えてみようとAmazonに苔を注文して、 我が家に苔がやって来たのは昨年の今日1月24日だったから1周年である。 これは1年経った今の苔である。 植えたばかりのころと比べると立派に成育している。 これが同じ場所だが植えたばかりの苔であ…

1月22日、日曜日の三木総合防災公園

★ 1月22日の日曜日の朝7時半、三木総合防災公園の林間広場には、 霜が降りていて、気温はマイナス2度だった。 この公園の辺りはもともとは山だったので、 昔の三木の町から見ると標高も高いし、 かっては山の頂上付近だったのである。 ここから下を見下ろ…

空手になると人が変わった

★先日のことだが、毎朝スロー・ジョッギングに行ってる三木総合防災公園の周回路を柔道着姿のコドモたちが走っていた。約6kmはあるコースを走っていたのだが、その走りっぷりは全然よたよた走りでとてもジョッギングというにはほど遠かった。 柔道をやる…

カワサキ・モータースポーツ&エンジン事業

★「かわさきの新年号」が送られてきた。 2023年度の年頭社長挨拶とともに、 「グループビジョン2030」の進捗状況などが載っていた。 2030年のグループビジョンは モーターサイクルやロボットなどのかっての川崎航空機の明石工場の部門が 利益の…

ラクビ プレミアム   雑感

★今年の目標に「毎日1万歩」があるのだが、これは何とか実行できている。 もう一つの目標が「体重80kg」なのだが、 こちらの方は年末年始に孫たちに付き合って食っていたら、 減るどころか2kgも増えていま84kgなのである。 そんなこともあって「ラ…

チューリップの芽が出た

★ チューリップを植えたのは初めてである。 何事も「初めて」というのは不安が伴う。 特に何か目的があったのではなくて、スーパーの2階に 「チューリップの球根」を売っていたので衝動買いしただけのことである。 昨年の10月13日のことだからほぼ3か…

NPO The Good Times   雑感

★昨日の朝日新聞の見出しはこんな「NPO法人」の話題だった。 NPO 法人は一時コンビニの数と同じくらいの伸びで、その数を競っていると言われていたのだが、 高齢化でその活動が細っているというのである。 実は我々も2009年5月に NPO The Good Times と…

ネットの繋がり

★ パソコンを買ってネットの世界に入ったのは2001年7月、69歳の時だから、ちょうど20年前のことである。 そして2006年9月から、ふとしたことから「ブログ・雑感日記」をスタートして、所謂ネットの世界に突入した。そしてTwitterを始めたのが…

Fitbit と その記録いろいろ

★ Fitbitを付けだしてからもう何年目になるのだろう。 この新春にアメリカからやって来た孫・門野真也がお年玉に新しいのを買ってくれた。 孫に逆にお年玉をもらう歳になっても結構動いているので、 それをいろいろ記録してくれるFitbitは重宝している。 い…

テラスが完成した

★ 先日来工事中だったテラスが完成した。 私が発注したわけではなくて、 家内が念願のテラスだったのだが、 洗濯物を2階に干すのが大変だから、そのためのテラスかと思ったが、 そうでもないのである。 曰く、「あなたが庭を眺めるのにいい」は兎も角 「あ…

アメリカも近いな

★ ずっと昔は遠い国だったアメリカも現代のようなネットの時代になると、 そんなに遠い国だという感覚がなくなってしまった。 つい昨日までいた二人の孫たち 別々の便だったのだがロスの空港について直ぐ こんな写真をネットで送ってきた。 そして家に戻って…

テラス新設作業中

★ いま庭に小さなテラスを新設中である。 私は庭は担当だが、こんな家の造作はみんな家内の担当・発案なのである。 2階には結構大きなテラスがあって、洗濯物など干したりしているのだが、 2階への階段を上るのがだんだんと「しんどく」なってきたようで、…

三木・緑が丘と神戸三宮を2往復

★ 1月11日、アメリカから来てた孫たちがアメリカに帰って行った。 二人の飛行機の便が別々なので、 緑が丘の我が家から、関西国際空港に行くバスの出発点・神戸三宮まで、 朝から二往復した。 我が家と神戸三宮はこんな立地なのだが、 そこに行くルートは…

日本に遊びに来てた孫たち

★ 年末からアメリカにいる娘の孫たちがやって来てたのだが、 とうとうアメリカに戻ってしまう。 次男は12月の初めから、3男は大晦日からの日本滞在で、 次男は日本のあちこちにも行ったし、 二人とも日本の食べ物も、温泉なども体験して楽しんではいたの…

サッカー  雑感

★ 今年の高校サッカーは岡山学芸館が京都・東山高を下して全国初優勝を果たした。 日本の高校サッカーも本当に強くなったなというのが偽らざる実感である。 ずっと昔々はサッカーは関西が主流だったし、 兵庫県は特にサッカーが盛んだった。 戦後、私が神戸…

大谷翔平が我が家にやって来た

★ いま人気絶頂の「大谷翔平」が今年も我が家にやって来た。 手前の人形はエンゼルスのスポンサー企業のJAEが毎年一つづつ 造ったものだが、 後ろにあるこんな絵は、エンゼルス自体が今年作って、 スポンサー企業などに配ったという貴重品である。 こんなお…

コロナ5回目のワクチン注射    雑感

★コロナの日本でのスタートは2019年1月16日だから、 もう5年目に入ろうとしている。 日本の累計感染者数を見ると3000万人に達してるので 4人に1人ぐらいがコロナに罹ったことになる。 幸いにして、我が家は罹ってはいないが、 身近な人たちが…

食について   雑感

★ 私自身も歳の割には「食欲旺盛」なのだが、 娘家族の「食欲」には遠く及ばない。 昨年12月からその娘家族の「孫・3人」が我が家にやって来てるので、 我が家の食卓は「サマ変わり」している。 別に、そんな高価なものを食っている訳ではないのだが、 そ…

朝7時からの1時間半

★ 毎朝1万歩のスロー・ジョッギングは約1時間半ほど掛かるのだが。 今朝は丁度朝7時から8時半までの時間を 私は「スロー・ジョッギング」孫たちはサッカーとトレーニングを 三木総合防災公園でやって来た。 日の出の時刻が7時8分なのだが、 7時からの…

今年の目標は・・・

★2023年の仕事はじめである。 別に仕事など持っていない年金生活者だが、 人生の生き方の目標の一つが「差別化」だったから、 今年の目標も、ちょっと他人とは違う独特な私自身の目標にしたいなと思っている。 今年は3月に満90歳になる。 ホントにこ…

今年の新春  雑感

★ 広報三木の新春の裏表紙には「E-デイフェンス」のこんな記事が掲載されていた。 この記事にあるように世界最大の振動実験装置として ギネス世界記録にも登録されている。 この「E-デイフェンス」は毎朝行っている三木総合防災公園の中にある。 1995…

今年はどんな年になるのかな

★2023年の2日目である。 朝から三木総合防災公園の中をスロー・ジョッギング、 元旦に続いて1万歩を記録した。 今年の目標の一つに毎日の歩数7000歩以上を昨年に続いて上げたいと思っている。 新しい今年の目標を何にすべきかはいま考えているので…

2023年初日は

★孫・3人と一緒に迎えたお正月だが、 先ずは下の二人の孫と一緒に 「初詣」と 「初日の出」を観るために 朝6時半に家を出て、車で雌岡山(めっこさん)の神出神社まで出かけた。 こんな旧い由緒ある神社で200mほどの山の頂上にある。 すぐ近くに雄岡山…