2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
★ 昨今の天気予報は本当によく合う。 今日も午後からは雨になると言ってたが、間違いなくそうなった。 我が家の庭にはいっぱい植物が植わっている。 こんなに植えている家はまず少ないだろう。 数えたことはないが300本以上はある。 この時期樹々はどんど…
★ 昨日も大谷翔平大活躍でテレビでもいっぱい取り上げていたのだが、 そんな「大谷翔平くん」は我が家にはいっぱいいるのだが、 昨日はまた一つ「今年の大谷翔平くん」がやって来た。 今年は13三振を奪ったとかで、 ボールを13個持っての登場である。 こ…
★ 突然だが、こんなハガキが届いた。 明石高校創立100周年実行委員会がその記念に 明石球場で現役の野球部が中京と報徳との記念野球試合を行うので、 観戦に来られませんかと言うのである。 このハガキは明石高校野球部OBに出されたもののようだから、 我…
★現役時代はカワサキの二輪事業の創成期を担当したので、 国際免許を取って世界の各国の道を走ることが出来たのである。 1980年代当時のことだが年に5,6回の海外出張があって、 現地ではレンタカーを借りて走り回っていたので、世界各国の「いろんな…
★ 千昌夫の 北国の春の一節に「季節が都会では解らないだろが」と言うのがあるが、 確かにその通りで私の住んでる三木は、折々の季節が解る田舎街である。 結構近代的な広大な住宅街なのだが、周辺には自然がいっぱいである。 振り返ってみると子供のころか…
★1977年(昭和52)8月のことだから、もう50年近くも前の話だが、 私は当時カワサキの新規事業CKDを担当していて、東南アジアや世界の開発途上国の担当だった。タイ・イラン・インドネシアなどとともにアフリカのナイジェリアでも二輪のCKDの話があ…
★今回の選挙で私自身の投票権は三木の市会議員の1票だけなのだが、一番関心があったのは「維新の会の動向」だったかも知れない。 「維新はやる、ますぐに改革を。」と言っているがホントにやると思う。 ★日本の政党は自民党を中心に動いてきたが、最近にな…
★ 昨日テレビを観ていたら、名門川奈で女子プロがやっていた。 1回だけだが川奈でプレーしたことがある。 昨日のテレビにも映っていた、16・17・18番の最終3ホールはよく覚えている。 川奈ホテルに前日から一泊でのゴルフだったので、人生の中でも一…
★今でも毎日日記を付けている。 永年の習慣だから何ということはないのだが、最近になって昔のことを想いだすのによく旧い日記を読み返したりしている。昔のことは覚えていることも多いのだが、やはりそれ以上に忘れてしまっていることも多くて、日記は貴重…
★最近は毎朝公園を1万歩歩いている。 28日間の実績が9000歩だから、歩く日は1万歩を越えている。 1万歩は私の場合、大体7km、時間にして1時間40分の運動なのだが、 90歳の高齢者としては極めてハードなのか知れない。 果たてそれがいいのか…
★ 何を思ったのか「紅羊歯」をAmazonの通販で買って庭に植えたのは昨年2月のことである。 「紅羊歯」とあるが当時はこんなに緑色だった。 ★それからほぼ1年が経って、ごく最近のことだが こんな珍しい形の新芽らしいものが現れて、 果たしてどんなことにな…
★カワサキの二輪事業の国内市場を担当して、オモシロいことばかりだったのだが、10年間の国内市場の出向から事業本部の企画室に戻ったのである。サラリーマンの動くルートとしては最高の部門で、企画でじっと大人しくしていたら、昇格・出世は間違いないい…
★三木市の市会議員選挙が始まった。 いろんな選挙があるが、何となく一番気持ちのうえでスッキリしない選挙が 「三木市の市会議員選挙」なのである。 今回も20人に近い候補がおられて、 個人的にも存じ上げている方が何人もおられるのだが、 投票できるの…
★ 昨年から庭に苔を植えた。 苔を植えだしてからの目標は「土が見えない庭づくり」だが、 1年経ってその目標は達成できて、 小さな庭だが、結構綺麗に仕上がっている。 いろんな樹や草花を300本以上は植えているので、 この時期になると葉刈りや剪定で、…
★昨日まで運転免許を取ってからの「私の運転歴」をアップしてきたのだが、 この運転免許を取ってからの10年間は、 私の「国内市場出向」の最初の10年間なのである。 現役時代の40年間のうち、ご縁があって国内市場には3度の出向をしているのだが、 そ…
★免許を取ってすぐに仙台時代の運転歴で長距離も走ったし、冬の雪道も経験したのだが、 そのまま明石の本社に戻して頂けるのかと思ったら。 昭和45年(1970)の秋から、近畿・大阪地区に途中下車で、 高槻に居を構えて、初めて自分で乗用車を買って、…
★4月中旬樹々の新芽が一斉に発芽して「萌黄の季節」がやって来た。 さあ春たけなわといった感じである。 ある意味、新緑の季節より美しいと言えるかも知れない。 我が家の池の姫スイレンの花も開いた。 今年の第1号である。 つい先日までは冬の風情だった…
★黄砂の話題がテレビでも取り上げられていた。 こんな感じで日本を覆うというのだが、 この辺りはそんなに大したこともなく、 「春霞」といった程度だった。 最近は何でも解るので大きく報道されるのだが、この黄砂、現代特有の起こる現象ではなく、さかのぼ…
★ 年に何回かやる血液検査の結果を聞きに掛りつけのお医者さんに行ってきた。 こんな結果だが、先生は特に問題なく非常にいいと仰る。 殆どの検査項目がフェアウエイの真ん中を通っていて、 問題ないようである。 たまたま2年前の88歳の時の血液検査の表…
★ 仙台時代は北海道と東北6県を担当する文字通り「北日本営業部」の所属だったが、 最後の1年は東北6県とともに北海道も担当地域になって、その広さが大変だったのである。 明石の本部からみたら、東北の隣が北海道だから、ついでに担当させてやれと思っ…
★ 今年は春が早くて、桜も10日ほど早かった。 樹々の新芽も早いし、我が家の薔薇たちももう蕾を付けている。 モッコウバラはもう咲くのではと思われるほど、 その蕾は膨らんでいる。 この辺りは4種類ほどのつる薔薇を混植しているのだが、 そのいずれもが…
★ 毎朝、天気の日は近くの公園を歩くことにしている。 いい公園が近くにあるということもいいことだし、 大体1万歩を目標に歩いているが「歩けるということはいいことだ」 今週は5日にゴルフのコンペがあったので、 その日の歩数は14889歩になった。 …
★東北6県を担当した仙台時代は4年間ほどであったが、 その東北6県に主要代理店6店のほか小さな代理店を含めると10数店もあって、 そこを訪問すると同時に当時は2000店以上もあった各県の販売店にも訪問することが多かったので、 私の運転歴のうち…
★ 水ぬるむ春と言う。 いよいよメダカの季節も近い。 確か昨年は4月20日ごろから「メダカが卵を産みだした」 メダカは卵を産みだすと9月ごろまで毎日産み続ける。 いまそんなメダカは、10匹ほどは水槽に、それ以外は小さな池に放してやっていたのだが…
★ 人生90年も生きてはいるが、 初めての経験のことはよく解らない。 我が家の「紅羊歯」は昨年苗を買って庭のあちこちに植えたのだが、 4月になってこんな形のものが芽生えてきた。 みんな同じように芽を出している。 もう何日か経つと解るのかも知れぬが…
★昭和42年(1967)1月、私は仙台への異動となった。 まだ若干34歳だったが、名前だけは「仙台事務所長」としての異動だった。 カワサキの二輪事業がスタートしたばかりの頃で「実用車のカワサキ」の時代で、 東北6県が最大の市場であったころ東北…
★ 3月24日に突然パソコンがおかしくなって、 富士通に修理に出したのだが、診断の結果は大丈夫と言う判定で、 チェックしただけで送り返されてきていたのである。 ところが、どうも調子が悪くてパソコンの立ち上がりのパスワードが入らないので、文章が書…
★4月5日に今年はじめてのゴルフコンペがあって、 それに参加することになっている。 今年は90歳になったので、90で廻ればエイジシュートなのだが、 それがなかなかムツカシイ。 年間の平均スコアが80ぐらいの時は60歳ぐらいだったが、 最近は年4…
★パソコンが突然壊れてしまったのが、3月24日だったと思う。 直ぐ富士通のメーカーに送ったのだが、点検をしたが特に問題はないということで、今日家に戻ってきたのだが、 なぜか今度はキーボードと本体が繋がらなくて、パスワードが打ち込めないので使え…