雑感日記

92歳を迎えた年寄りですが、まだ夢いっぱい。カワサキ二輪の世界に40年。引退後はネットの世界と共に、毎日1万歩・アクテイブタイム1時間。頑張っています。思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カワサキ二輪事業の昔話

★時間があって閑なものだから、ネット検索を毎日楽しんでいるのだが、昨日は旧いカワサキの人たちが登場するこんな動画に出会ってびっくりした。内容は旧いが創られたのは2019年なのである。 記事はカワサキバイクイチバン編集部が纏められたようである…

脱ハンコ  雑感

★ 河野さんが『脱ハンコ』を発言したことから、 それに賛成する意見も多いのだが、官公庁などでは兎も角、 日本の『ハンコ文化』がそう簡単になくなるのかな? と私自身は何となく思って、ネットの中をいろいろ調べてみた。 いま話題の『脱ハンコ』だからか…

正代優勝おめでとう

★ この秋場所は両横綱が休場でどんな場所になるのかと思っていたが、 非常にオモシロい場所だった。 後半、誰が優勝するのか解らない大接戦で、大関陣も頑張ったし、 新入幕の翔猿も大活躍だったが、 千秋楽はその翔猿を正代が破って初優勝を飾ったのである…

9月の薔薇

★9月26日になった。 ちょうど8月25日にバラの秋剪定をしたので1ヶ月経ったことになる。 その時にもブログにアップしているのだが、このように書いている。 『剪定をちゃんとしないと、ちゃんとした花は咲かない。・・・ 暑くて、まだ『秋剪定』をする…

歯の健康 『9020』を目標に

★ほんとに昨今の検索はなんでも答えてくれる。 実は左上の奥歯がぐらぐらで抜けそうである。 そんなことで歯医者に診て貰いに行ってきた。 ひょっとすると、抜かなければならないかも知れないと思って、 一体、80歳台になったら歯は何本残っているのだろう…

大阪都構想   雑感

★ 松井一郎大阪市長は東京で記者会見をして、 今回の大阪都構想の住民投票に『負けたら政治家終了』と引退を表明したらしい。 大阪に住んでいる訳ではないのだが、『大阪都構想』には特別の関心もあるし、これを当初から推進してきた『橋下徹さん』の熱烈な…

我が家のみかん と その記録

★ スーパでみかんを買ってきた。 まだ、小さいし青いのだが、値段だけか結構高い。 我が家にもみかんの木がある。 これは一昨年の春の写真だが、 いっぱい花が咲いていてこの年は沢山みかんはなったのだが、 なぜか、去年は花も咲かなかったのである。 花が…

女性が輝ける時代

★ 突然、藤本喜子さんが私のFacebook に こんなタグ付けをされたので、びっくりした。 『ここから始まった主婦の挑戦』とある。 その『ここ』というのが、『三木緑が丘』をさしているようである。 『さて、ここはどこでしょう。 昨日の話ですが、この日は主…

『敬老の日に想う』 私の雑感

★9月21日が『敬老の日』だとは、自治会からお祝いを頂いて、 そうか『今日は敬老の日』だと思ったりした。 『敬老の日』と写真検索してみたら 『最近の60歳は若い』というこんな写真が出てきたが、 確かに最近の60歳は若いように思う。 もう息子がそ…

アメリカの話題 いろいろ

★ 昨今は世の中の情報の入手先は殆どがネットからである。 アメリカでの情報もいろんなところから簡単に手に入る。 これはGoogleニュースからだが、 このところずっとベンチで出場のなかった大谷翔平が 7戦ぶりに復帰したら『6号&マルチで逆転勝ちの立役…

菅内閣の政治はどうなるのだろうか?

★ 菅内閣の話題でニュースはいっぱいである。 自民党には厳しい朝日の世論調査でも内閣支持率は非常に高くて 出だしは好調と言っていいだろう。 私自身、政治に関心を持ちだしたのは、正直安倍政権ぐらいからで、 それまでは大した関心も持っていなかったの…

ちょっとだけ新しいことも入れた1日

★ 毎日、毎日同じことをしているのももう一つなのだが、 この3月コロナ対策が始まってからは、殆どが同じことの繰り返しである。 9月に入って、新しく『菅内閣もスタート』した。『安倍政治』を引き継ぎながらも、新しいことにも挑戦しているので、 従来の…

健康について   雑感

★ この夏はほんとに暑かった。 そんな夏も毎朝近くの公園を走っていたが、 これは『健康維持』のためである。 87歳になっているのだが、それでも幾らか進歩も見られるから 人間の身体も不思議である。 そんな公園の樹がこの夏の暑さで何本も枯れた。 生命…

小野寺和夫さんのこと

★ 全国カワサキ会会長であった『小野寺和夫さん』のことをこのブログで 書くのは初めてのことだと思う。 昭和46年(1971)当時小野寺和夫さんは、 カワサキの当時の代理店を纏めた全国カワサキ会の会長をされていた。 当時はメーカー直系の営業所もあ…

小野寺和夫さんのこと

★ 全国カワサキ会会長であった『小野寺和夫さん』のことをこのブログで 書くのは初めてのことだと思う。 昭和46年(1971)に私自身も全国カワサキ会副会長の職について、 それ以来、小野寺和夫さんとはいろんなことでお世話になったし、 一緒に国内の…

私のネットの能力 と 国勢調査

★ 私は元々技術オンチで技術に関しては全くダメなのである。 『覚えようという気持ち』がないし、覚えても多分直ぐ忘れてしまう。 何とかネットでいろいろ出来ているのは、毎日反復しているからで、 ちょっと間が空いたりしたら、出来なくなってしまうのであ…

いろいろあった1日だった

★ コロナ問題もあって殆ど変化のない静かな毎日を過ごしていたのだが、 昨日は朝からいろいろあって、忙しく過ごしたのである。 まず、朝8時から、孫・門野真也のサッカーの実況中継があるという。 昨今はアメリカも近くなって、 アメリカでのテレビ放映が…

電話の修理

★ 1週間ほど前だが、停電になって以来家の固定電話が繋がらなくなった。 『電話が掛からなくなったら、どのように連絡するのか?』 『どこに電話すればいいのか?』 固定電話が使えないので、携帯で掛けねばならないのだが、 携帯で電話を掛けたことが殆ど…

北条鉄道と佐伯武彦さん  雑感

★ 2015年12月17日なので5年前のことだが、 『北条鉄道と佐伯武彦くん』というテーマで 一度ブログをアップしていて、その時、ざっとこんな風に書いている。誤解を恐れずに本音で言うと 北条鉄道の経営再建は、『カワサキの二輪事業経験者の厳しい対…

住めば都かな、ホントに都かな

★『住めば都』という。 今は兵庫県三木市緑が丘町に住んでいる。 もう50年にもなるから、一生で一番長く住んだ町になる。 大いに気に入ってるし、まさに『住めば都』と言っていい。 なぜ突然にと思われるかも知れぬが、 『コロナ時代』になって人々の住み…

私の不思議な性格、不思議な生き方

★長く人生を生きてきたが『自分の思う通りに生きれたな』とは思っている。 考えてみると『不思議な性格』で『不思議な人生』かも知れない。 『自分の思う通りに生きれた』とは言ったが、 自分の人生で『何になりたい』などとは、子供の頃から思ったことはな…

家の固定電話が繋がらなくなった

★ 特に電話など掛けることも少ないのだが、 私はスマホは持っているが、その電話機能は使ったことがない。 電話を若しかけるなら「家の固定電話」なのである。 その固定電話が昨日から繋がらなくなった。 突然停電が一瞬だけあったので、その影響かなと思っ…

日課に庭仕事を加えることにした

★3月以来、コロナ対策の日が続いて、殆ど人とは会わないし、 毎日同じような日課をこなしている。 朝目が覚めると布団の上で40分、ストレッチをするのは もう15年以上続いているのだが極く最近から1時間に伸ばした。 その後、起きて前日に仕上げていた…

本並健治があんなにオモシロいとは・・・

★ 本並健治と丸山桂里奈の結婚のニュースが流れて、 昨日はテレビでもその会見を観ていたのだが、『人は見かけによらぬもの』などとはよく言うのだが、『本並健治があんなにオモシロいとは・・・』思ってもいなかった。 私はサッカーのキーパーとして名選手…

SPA直入  オープン30周年

★ ツイッターにこんな紹介が流れた。 『SPA直入 オープン30周年』を機にドローンでの空撮を行ったとか。 1990年4月15日、オープンの日の私の日記には『一生でこんな満足感に浸れる日は日はそうないと思う』と書き出している。 SPA直入は亡き岩崎茂…

橋下徹 総務大臣???

★ 連日マスコミでは菅さんに関するニュースが満載だが、 『菅義偉内閣、総務相に橋下徹氏が浮上・・』という こんなニュースが流れて、びっくりした。 その記事は大要このように書かれている。 「菅義偉内閣の閣僚人事で、橋下徹元大阪府知事が総務大臣に就…

マイナンバーカードを作ることにした

★ ホントにひょんなことから 『マイナンバーカード』を創りに三木市役所に行ってきた。 何年か前に家に送られてきて、何もせずに封筒のまま置いていたのだが、 ふと国が『マイナンバーカード』を何とかするとか言ってたな、 『菅内閣になったらもっと積極的…

マイナンバーカードを創ることにした。

★ ホントにひょんなことから 『マイナンバーカード』を創りに三木市役所に行ってきた。 何年か前に家に送られてきて、何もせずに封筒のまま置いていたのだが、 ふと国が『マイナンバーカード』を何とかするとか言ってたな、 『菅内閣になったらもっと積極的…

仮説の正当性    雑感

★ 『流通業とは「自分の仮説の正当性」を問うビジネスである』 現役時代からいろいろとお付き合いのあった服部吉伸先生の言葉だが、 二輪のマーケッテング分野は勿論、 二輪事業そのものがまさにマーケッテングそのもののようなところがって、 その事業展開…

菅総理 誕生か?

★9月2日午後、 まだ『菅義偉』さんは正規に立候補声明も出していないのだが、 気の早いテレビの番組では『菅内閣の官房長官予想』などやっていた。 私も菅さんの生い立ちなど、私なりに調べてみた。 東北秋田県の湯沢市の農家の出身である。 高校卒業後単…