★ 今年の「夏の大会」仙台育英が悲願の優勝、
100年開かなかった扉が開き、


ほんとに短い間ではあったが、
仙台で暮らしたこともあるので、
何となく「仙台育英」を応援したのだが、本当に優勝おめでとう。
これで春夏を通じ優勝校が出ていない都道府県は
青森、岩手、秋田、山形、福島の東北5県
う。
★ ところで、私も野球はしていたのだが、
私の高校時代は関西・四国や中京など、何となく西の地域が強くて、
東京を含む関東地域も優勝校が出ていなかったのである。
今年は白河の関を越えたが、
優勝旗が初めて箱根の関を越えたのは
この年に私は大学を卒業して社会人になった年なのである。

なぜかな?
と思うが野球は関東以西が圧倒的に強かったのではと思ったりする。
プロ野球のかっての名選手
関西や四国・九州と中京の選手たちが多かったように思う。
関東からの有名選手では長嶋茂雄だが彼は私より2年下なのである。
★そんな野球の世界だが、いよいよ白河の関を越えて、
野球の優勝校も全国区になりつつある。
北海道は東北より一足早く、2004,2005年に駒大苫小牧が優勝しているのである。
改めて、仙台育英 優勝おめでとう。